以前、咳がしつこい風邪にかかってしまい、 なかなか治らない咳について調べた 私ですが・・・  その後は結局、何ということもなく咳も治り、数ヶ月。    しかし、クリスマスの予定もすべて決まっている、というか 18時間フル稼働する覚悟 を固めた今日この頃というときに限って、また喉の風邪・・・!   風邪自体はそれほどでもないので、このままフル稼働することは私自身はかまわないんですが、  たとえ軽くても風邪を引いている人間が来ると他の人が迷惑・・・・・・それじゃあ、何の意味もない。だから治らなかったら家で一人で休むしかない。   しかも、24日に過労死する覚悟を決めていたため、23日の夕方からはゆっくりすごそうと考えていたのですが、その日バイト先が人手が足りないらしく、当日出勤の女子高生が驚愕していたため、つい私も出ると約束してしまった・・・夜22時までです。   それでも健康なら別にいいんだが、この風邪・・・・      長い前置きですが、そんな私はなんとか24日までにこの風邪を完全撃退する方法はないかと画策し、ネットでうがいの仕方について検索する。   それなりに真似をしながら、うがいをしたのですが、風邪の菌はすでに鼻のほうまで少し回ってきつつある感じがするので、鼻の奥のあたりまで洗える方法があれば・・・と考えて再び検索検索。   その過程で発見したのが、こちらの「チーバカ鼻うがい」です。    チーバカ鼻うがい  http://tiibaka.blog121.fc2.com/blog-entry-18.html   実践編  http://tiibaka.blog121.fc2.com/blog-entry-121.html   追記(チーバカ鼻うがいの安全性について)  http://tiibaka.blog121.fc2.com/blog-entry-120.html    >「鼻に塩水を入れて上を向く…」普通に考えて、恐れを知らぬ所作としか考えられない。  >少なくとも私にはそう思えるのである。   >一方「チーバカ鼻うがい」。  >実は誰もが一度はどこかで経験していることなのである。  >嘉門達夫の「鼻から牛乳」  >くしゃみしたときの「鼻からうどん」  >咳をこらえたあまり、「グッ!鼻からご飯」  >「鼻から塩水」など簡単この上ないのである。      ...