投稿

7月, 2016の投稿を表示しています

【盛夏・大暑】 7月の季節・時候の挨拶、例文たくさん掲載 【手紙 添え状 お礼状】

イメージ
他の月へのリンク 一月   二月   三月   四月   五月   六月  (七月)  八月   九月   十月   十一月   十二月 七月: 文月(ふみづき)、七夜月(ななよづき)、秋初月(あきはづき)、七夕月(たなばたづき)、涼月(りょうげつ)、親月(しんげつ)、婦月(ふげつ)、蘭月(らんげつ) 文月=草木の実が熟する月  ( 黒田印刷様サイト より) 画像はhttp://umahana.cocolog-nifty.com/84_image/2007/07/post_96af.htmlより この記事には一部のみ掲載されています。 もっと見たい方は、各サイトのリンク先をご覧ください。 この記事には続きがあります。 ブログのトップあるいはタグページからご覧の方は、一番下の「続きを読む」をクリックしてください。 各サイトでダブっている語句は、カットしている場合があります。 日本郵便 公式ページ お手紙文例集(レターなび)  より。 https://www.post.japanpost.jp/navi/main.html (他にもいろんなお手紙情報が載っているのでおすすめです。) 7月 いよいよ夏本番を迎え、うだるような暑さが続きますが、 7月に入り、子どもたちも夏休みを心待ちにしているようですが、 大暑を迎え、寝苦しい夜が続きますが、 手紙の書き方大辞典様  より http://www.letter110.net/ (「時候の挨拶」 + 「安否の挨拶」というように、組み合わせて使います。) 改まった手紙 盛夏、仲夏、猛暑、酷暑、炎暑、大暑、盛暑、向暑、厳暑、極暑、烈暑、炎熱、三伏 (上記を使用する場合は「~の候」「~のみぎり」「~の折」のいずれかを繋げる) 三伏大暑の候 炎威凌ぎ難く 暑気厳しき折柄 暑熱耐えがたきこの頃 涼風肌に心地よく 土用の入りとなり 蝉の声に暑さを覚える今日此頃 使用例 盛夏の候、貴社いよいよご盛栄のこととお慶び申し上げます。 蝉の声に暑さを覚える今日此頃、先生には、ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。 (↓「続きを読む」をクリックすると、もっとたくさん表示されます)