月ごとの時候のあいさつ例文まとめ記事、第一弾は3月です。3月からスタートってちょっと新鮮。 3月は、うっとりするような例文が豊富です。挨拶文は自分じゃなかなか思いつかないので、多めに集めてみました。 他の月へのリンク 一月 二月 (三月) 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月 三月: 弥生(やよい)、花月(はなづき)、桃月(とうげつ)、花見月(はなみづき)、夢見月(ゆめみづき)、嘉月(かげつ)、桜月、春惜月(はるおしみづき) 弥生=草木がいやよいに(いやがうえにも)おいしげる月 ( 黒田印刷様サイト より) 画像はhttp://www.nishimuraya.ne.jp/2009/04/post-8.html より この記事には一部のみ掲載されています。もっと見たい方は、各サイトのリンク先をご覧ください。 この記事には続きがあります。 ブログのトップあるいはタグページからご覧の方は、一番下の「続きを読む」をクリックしてください。 各サイトでダブっている語句は、カットしている場合があります。 日本郵便 公式ページ お手紙文例集(レターなび) より。 https://www.post.japanpost.jp/navi/main.html (他にもいろんなお手紙情報が載っているのでおすすめです。) 3月 日ごとに春の訪れを感じるようになりましたが、 ようやく日ざしに春らしいあたたかさが感じられるようになりましたが、 春とはいえまだまだ冷え込む日も少なくありませんが、 手紙の書き方大辞典様 より http://www.letter110.net/ (「時候の挨拶」 + 「安否の挨拶」というように、組み合わせて使います。) 改まった手紙 早春、春分、春風、春色、春陽、春情、春晴、春寒、春暖、春雨、浅春、盛春、孟春、仲春、初春、麗日、軽暖、解氷、雪解、弥生、若草、水ぬるむ、春暖快適 (上記を使用する場合は「~の候」「~のみぎり」「~の折」のいずれかを繋げる) 春寒料峭のみぎり 春草萌えいづる季節を迎え 春寒次第に緩み 春の彼岸の頃 三寒四温と申しますが 弥生の空美しく晴れ渡り 早春の息吹身に染む今日此頃 使...